東京都渋谷区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 所在地 渋谷区東2-9-1 (温故学会会館) 盲学者 塙保己一 はなわほきいち 延享3年(1746)~文政4年(1821) 塙保己一は、延享3年(1746)5月5日、今の埼玉県児玉町保木野に生まれた。父は荻野宇兵衛、母はきよ。名は寅之助。7歳の時、肝の病により失明、名を辰之助とかえ、一名多聞房となのる。12歳の時、母をうしなう。 宝暦10年(1760)に江戸へ出て、雨富須賀一検校の門人となる。時に15歳。名を千弥と改め、『般若心経』読誦千日の願を立て、衆分に至らんと決意する。その間、師匠から鍼・灸・按摩などを習うが、いっこうに上達しなかったという。それに引きかえ隣家にすむ旗本松平乗尹から手ほどきをうけた学問は大いに進み、その好学心に感心した乗尹のはからいで、萩原宗固・山岡浚明らから、文学・律令・神道・医学などを学ぶ。 宝暦13年(1763)に衆分に進み、名を保木野一とし、生まれ故郷の保木野村へ思いを寄せる。明和3年(1766)21歳の春、父と共に関西に旅行したとき、京都の天満宮に詣で、菅公を守護神と心に決める。明和6年(1769)、宗固のすすめで加茂真淵の門に入り、六国史を学ぶ。真淵に就いた期間はわずか半年であったが、師から得た学問は貴重な財産となる。 安永4年(1775)、勾当に進んだのを機に、師・雨富検校の生家の苗字をもらい塙姓を称し、名を保己一と改める。『文選』に「己を保ち百年を安んず」とあるのを出典とした名で、100歳までも生きて目的を遂げたいとの意味にも読める。安永8年(1779)には、散逸のおそれのある1巻、2巻の貴重な書物を集めて版行しようと、『群書類従』の編集、刊行を企図し、これ以降足かけ41年の歳月をかけ、文政2年(1819)に670冊の刊行を完了した。 この間、天明3年(1783)には検校にのぼり、天明5年(1785)には水戸藩の彰考館に招かれ、『参考源平盛衰記』の校訂にあずかり、続いて『大日本史』の校正にも参画する。寛政5年(1793)には、幕府から和学講談所の設立を許され、建設費350両の借用もかない、年内に完工する。この後、版木倉庫の建設費、諸書の編集、刊行費も幕府から借用し、さらに大阪の鴻池(草間)伊助から1500両もの大金を借り入れ、事業を推進する。寛政11年(1799)には、堂上諸家の家記類の書写を計画、またこれまで六国史の中で逸書であった『日本後紀』を発見、ただちに刊行し、ここでいよいよ菅公の志を継いで六国史に続く史料の編集に着手する。塙史料とよばれるこの編集事業は現在、東京大学史料編集所の「大日本史料」編集事業に継承されている。 文政4年(1821)2月、総検校に昇進。この年9月12日逝去。76歳。法号を和学院殿心眼智光大居士という。墓は東京都新宿区若葉2丁目愛染院にある。明治44年(1911)6月、特旨をもって正4位の位記を追贈された。 『群書類従』 総数1,273種(現在1,277種)の貴重な書物を収録、これを25武門に分類し、670冊(現在665冊、目録1冊)に仕立てた大叢書。この叢書によって、わが国の貴重な書物が永久に散逸から救われ、いつでも、だれでもが利用できるようになった恩恵は大きい。版木はすべて桜材で、総計17,244枚あり、昭和32年(1957)に国の重要文化財に指定され、版木倉庫内に完全保管されている。このほか『徒然草』『元暦校本万葉集』ほか版木(東京都有形文化財・典籍)、及び『御江戸図説集覧』ほか版木(渋谷区重要文化財)も保管されている。 三重の障害をもつヘレン・ケラーは、「私は子どものころ、母親から塙保己一先生をお手本にしなさいと励まされて育った」と語っている。そのケラーが昭和12年(1937)4月26日に本会を訪ね、塙保己一の銅像と版木に手を触れ、盲学者への感懐を深くしている。 『群書類従』は、全世界に共通の文化遺産であり、塙保己一の業績を永遠に伝えるあかしである。 温故学会 塙保己一の遺志を継承し、その遺業を大成する目的で、明治42年(1909)末に創立する。大正11年(1922)に社団法人組織に改め、文部省認可の公益法人となる。創立発起人=塙保己一曾孫塙忠雄・子爵渋沢栄一・宮中顧問官井上通泰・文学博士芳賀矢一。 〔主要事業〕 (1)『群書類従』ほか版木の保管と摺立 (2)塙保己一の著書及び関係図書の発行 (3)塙保己一に関する研究と成果の発表 (4)塙保己一記念文化史料館の経営 (5)塙保己一生誕・周年忌記念大会の開催 (6)塙保己一展、講演会、諸行事の開催 (7)一般人、学生、生徒、児童の参観受入れ (8)全国盲・ろう学校、点字図書館との連携 (9)全国研究機関、図書館等との情報交換 (10)その他、塙保己一の顕彰にかかわる事業 PR |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|